まずは愛車の状態・使用目的・予算・ご希望の仕様・パワーなどをヒアリング。
セットアップするパーツや使用するコンピューターの提案をさせていただきます。
チューニング内容が決定したら車両をお預りさせていただきます。
パーツの取り付けが終了したら、セッティングの準備をします。
フロントパイプにA/Fセンサー [排気ガス中の酸素濃度を検出するセンサー] の アダプターを溶接、A/F計・ノッキングモニターなどの計器を車両に取り付けます。
低いブーストから徐々にブーストを上げていき、A/F・点火時期をセットアップ。
アクセル開度を変え、急激な踏み返しなど様々な条件で ノッキングやA/Fの状態をチェックし調整します。
ダイナパックでのセッティングが終了したら、街乗り走行を行い低速走行時や シフトチェンジでのデータ・フィーリングのチェックを行い終了となります。